• Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Home

  • Profile

  • Biography

  • Media

  • 映像

  • 講演実績

  • 出演依頼

  • Thanks

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • コミュニティ
    • Himalaya
    • 登山
    • エッセイ
    • お知らせ
    • イベント
    • メディア
    検索
    Hanatani
    • 2019年5月5日
    • 1 分

    ヒムジュンへ、ヒムルンヒマールへ、

    明日5/6〜10の予定で、花谷・塩谷がヒムジュンに向かいます。ヒムジュンからヒムルンヒマールへ縦走できればと思っています。そして、土田夫妻が5/7-10の予定でヒムルンヒマールへ再挑戦します。小山がベースで待機します。可能な範囲で途中経過を投稿します! #HIMARAYA #ヒマラヤ #登山 #花谷泰広 #ネパール #ヒムジュン #ヒムルンヒマール #挑戦
    Hanatani
    • 2019年5月4日
    • 1 分

    ベースにて待機が続く

    今日も朝からいい天気ですが、ベースにて待機しています。今の予報から考えると、明後日6日スタートが濃厚です。それが日程的にもラストチャンスです。さすがに煮詰まり気味です(笑) #HIMARAYA #ヒマラヤ #登山 #花谷泰広 #ネパール
    Hanatani
    • 2019年5月3日
    • 1 分

    引き続きベースにて待機

    全く通信がよくならないです。 5日ぐらいまで天気が不安定とのことで引き続きベースにて待機しています。今日は他の隊の安全祈願に立ち会いました。また、ヒムルンで行動が前後していたフランスのガイドチームが本日ベースを離れて帰国の途につき寂しくなります。 #ヒマラヤ #HIMARAYA #登山 #花谷泰広 #ネパール
    ヒムルンヒマールの標高5700m付近まで偵察
    Hanatani
    • 2019年4月19日
    • 1 分

    ヒムルンヒマールの標高5700m付近まで偵察

    ヒムルンヒマールの標高5700m付近まで偵察をしてきました。 本当は6000m付近まで行きたかったのですが、昨日までの降雪で若干ラッセルになったことと、大きなクレバスが立ちはだかっていて、思うように進めることができませんでした。 朝からガッツリ動いてちょっと疲れました。 短いですが、今日はこれにて失礼します。。。 #HIMARAYA #ヒマラヤ #登山 #ネパール #花谷泰広 #チャレンジ #挑戦
    全ての装備と食料が集結
    Hanatani
    • 2019年4月17日
    • 1 分

    全ての装備と食料が集結

    昨日夕方過ぎから雷が鳴り始めたと思ったら、そのあといい勢いで雪が降り始めました。雪は深夜まで降り続き、どうなることかと心配な夜でした。 10年前にこの場所で大雪になり、1mほどの積雪になった悪夢を思い出しました。 しかし朝になってみると積雪は10センチ程度。気温が高かったせいか、あまり積もりませんでした。これには本当にホッとしました。 しかもこの雪の中、ポーターさんたちが残りの荷物も持ってきてくれました。これで全ての装備と食料が集結。ようやく本格的に登山が始められそうです。 問題は天候で、今もまた吹雪き始めました。 明日の予報もあまり良くなさそうなので、こればかりは待つしかないのかなと思っています。でも今日までほぼ予定通りで進めてこれたので、かなり順調な方だと思います。 焦らず待ちたいと思います。 #HIMARAYA #ヒマラヤ #登山 #ネパール #花谷泰広 #チャレンジ #挑戦
    キャンプ1までのルート偵察
    Hanatani
    • 2019年4月16日
    • 2 分

    キャンプ1までのルート偵察

    土田夫妻、塩谷、花谷の4名はキャンプ1までのルートの偵察を行い、若干体調が悪い小山はベースキャンプ付近で軽く身体を動かしました。 ※今回のメンバー紹介は別の機会にさせていただきます! 10年前の記憶を頼りに進みましたが、この10年間でヒムルンヒマールを取り巻く環境が大きく変わっていました。 ガイドによる公募登山隊の定番の山になっていることは聞いていましたが、いわゆるノーマルルートがこれから我々が登ろうとするルートに変わってしまったようです。そのため、足跡やルートを示すケルンなども沢山あり、10年前に我々が辿ったルートと違う場所にルートができあがっていました。 今日は5300mのキャンプ1を越え、5400mを越えるあたりまで偵察を行いましたが、この先も順調にルートが伸ばせそうです。登山として面白みがなくなってしまった感は否めませんが、僕以外は初めての7000m峰の登山となりますので、まずはしっかりと登ってもらいたいと思ってます。 ベースキャンプに戻った頃から山から吹き下ろす風と雪になっています。これまでにない傾向なので、ちょっとドキドキしています。
    ベースキャンプ第一夜
    Hanatani
    • 2019年4月15日
    • 1 分

    ベースキャンプ第一夜

    ベースキャンプ第一夜を全員無事に過ごすことができました。 高所経験の少ないメンバーもいますが、事前に長野県の山岳センターや、ミウラドルフィンズの低酸素室でトレーニングをさせていただいた成果だと思います。本当にありがとうございました。 さて今日は午前中はのんびりと過ごし、午後は氷河の対岸まで偵察に出かけました。10年前に来た時は、この氷河の横断ルート探しにたっぷり1日かかりましたが、今回はこれまでの登山隊が残した足跡や目印が多数残っており、1時間ほどであっさりと抜けることができました。 少々拍子抜けではありましたが、対岸の景色が懐かしく、また戻ってきたなあと実感できました。 明日はキャンプ1予定地(5500m)まで偵察予定です。 #HIMARAYA #ヒマラヤ #登山 #ネパール #花谷泰広 #チャレンジ #挑戦
    明けましておめでとうございます。
高山病ではありません(笑)
    Hanatani
    • 2019年4月14日
    • 1 分

    明けましておめでとうございます。 高山病ではありません(笑)

    4月14日 明けましておめでとうございます。 高山病ではありません(笑) 今日はネパールの新年。ビクラム暦2076年の初日です! このおめでたい日に全員無事にベースキャンプ入りしました! 第一関門突破という感じでしょうか。調子もまずまず良さそうです。 まずはおいしいお昼ご飯。 今日のメニューは、牛丼、いんげんのおひたし、豆煮、味噌汁でした!今回のコックさんは2015年に一緒だったバルーさん。前回もおいしかったけど、今回はますます腕を上げた感じです。毎日毎回の食事が楽しみです。 午後はこれからひと月近く過ごす個人テントを設営しました。地味な作業だけどとにかく息が切れます(笑) 今日はビスターリ(ゆっくり)過ごします! #HIMARAYA #ヒマラヤ #登山 #ネパール #花谷泰広 #チャレンジ #挑戦
    10年前の夢を完結を目指して
    Hanatani
    • 2019年4月13日
    • 1 分

    10年前の夢を完結を目指して

    写真はベースキャンプ手前から見た山々です。右の山がギャジカン(7035m)で、1994年に信州大学山岳会の先輩方が初登頂しました。 真ん中のピラミダルな山がネムジュン(7140m)で、僕は2009年に信州大学山岳会の仲間たちと登りました。やっぱりカッコいい山です(笑) そしてネムジュンのすぐ左にある山が今回の目標であるヒムジュン(7092m)です。残念ながら昨年秋に予定していたルートは登られてしまいましたが、今回は若いメンバーと共にこのピークに挑戦したいと思います。 その準備として、まずはヒムジュンと連なっている山頂が少しとんがっているヒムルンヒマール(7126m)に登ります。できるだけ若手が主導で登りたいと思います。 一番の目標はヒムジュンからヒムルンへの縦走です。10年前にも構想はあったものの、ネムジュンの格好良さに惚れてしまい、結局手をつけずに終わりました。できれば今回はその夢を完結したいと思います。 #ヒマラヤ #登山 #HIMARAYA #挑戦 #チャレンジ #花谷泰広

    © 2018-2020 HANATANI.net

    Privacy Policy